お寺で紅茶を

第4回目(8月12日)終了

 

『縁遊館』で午後1時30分~3時過ぎまで第4回目【紅茶教室】を実施 しました。

 

今回は、お盆の週でしたので、参加者は少数。

こんな日に来ていただいたので、感謝、感謝。

 

本日はかき氷でまずはおもてなし。暑い中ようこそ。

すっかり涼をとっていただいた後は、ローズヒップ&ハイビスカス

ティのホットとアイスを味わってもらいました。

ハイビスカスティは、沖縄では花を煮だして冷し、夏の疲れを取ります。沖縄で一番のまれています≪さんぴん茶≫も飲んでいただく。和菓子として“くずゆべし”や沖縄“ちんすこう”なども味わいました。

 

そしてさらに生徒さんの要望で、【チャイ】の作り方を紹介。

シナモン&ジンジャーティは、体の調整にも良いので、いいタイミングになりました。

 

第3回目(7月8日)終了

 

『縁遊館』で午後1時30分~3時過ぎまで第3回目【紅茶教室】を実施 しました。

 

今回も、名札には、苗字ではなく「なまえor 愛称」を書いていただきました。昨日が七夕でしたので、みなさんそれぞれの夢・願いを披露していただきました。楽しい雰囲気で、昔からの友達の集まりのようになりました。片づけまで一緒。

 

本日はダージリン特集。

ダージリンに合う菓子として、“ぶどう&マスカットゼリー”をお出ししました。まずは、アイスティに炭酸水を加えて、シャンパンティ。ダージリンのセパレートティも実習&味わってもらいました。勢い良く流し込んだので、セパレートにならない生徒さんもいましたが、それはご愛嬌。味は、それのほうがしっかり混ざって美味しいですよ。

 

第2回目(6月10日)終了

 

『縁遊館』で午後1時30分~3時過ぎまで第2回目【紅茶教室】を実施 しました。ショッパー新聞で《紅茶男子》として取り上げていただきましたので、予約が入り当日は生徒さん9名、そして今回も近所の中日新聞奥田販売店 の取材の方1名も参加で、にぎやかになりました。

 

今回から、名札には、苗字ではなく「なまえor 愛称」を書いていただき、自己紹介をしていただきました。『縁』があり、この『館』で『遊』ぶのですから(『縁遊館』)皆さん仲良く和気あいあいとやっていきましょう。おかげ様でとても良い雰囲気で、昔からの友達の集まりのようになりました。片づけまで一緒。

 

【和】テイストでということで、【和】のティーフーズは、“薔薇”の練り菓子、【和】の茶器を使用して、アールグレイのアイスティを味わってもらいました。暑い時にはなにより。

 

第1回目(5月13日)終了

 

『縁遊館』で午後1時30分~3時過ぎまで【紅茶教室】を実施

しました。当日は生徒さん9名、そして近所の中日新聞奥田販売店

の取材の方1名と中日新聞本社研修生1名も参加で、にぎやかになりました。

 

この【紅茶教室】は、参加型で、生徒さんが、自ら選んだり、動いたりという行動をとっていただく教室。片づけもしていただきました。今後、ディスプレイやセッティングもどんどん実践していただくようにしていきたいと考えてます。

 

また、【和】テイストで、【和】のティフーズや【和】の茶器を使用して、日本人ならではの紅茶の楽しみ方を味わってもらいます。四季のある日本。その素晴らしさをティカップの中で味わってもらえれば幸いです。 

お寺で紅茶を楽しみませんか?

 

和の環境で、洋の紅茶を味わいます。

和の器を使い、和菓子をお供に皆さんと

紅茶の時間(ティータイム)を過ごします。

参加型紅茶教室でみなさんと一緒に楽しみましょう♪

 

 場所: 「修善寺」 ←クリック

 

      『縁遊館』もしくは『座禅堂』

 

 日程: 毎月第2月曜日

     午後1時30分~3時

     *4月8日は、無料紅茶試飲会実施いたしました。

      ちょうど花祭りの日で、お寺では甘茶サービス。

       紅茶もオレンジペコにアップルジャムを入れ、すこし

      甘くして20名ほどの善男善女にサービス。 

      

      5月13日(月)から本格開講♪

      よろしく願います。 

 

 参加費: 5月から1回800円

      和菓子と紅茶のお土産付き。

  

 持ち物: 筆記用具、袋 

 

  備考: 当日午前中は11時から1時間、昔取った杵柄の

     “太極拳”もお教えいたします、、、